😉お店のドライヤーをグレードアップ⤴️
☆クレイツイオンエレメアドライ
プレミアムクレイツイオン®搭載
クレイツイオン®とは、毛髪の水分の蒸発を抑えながら保湿する効果のある鉱物です。
公式による説明は以下の通りです。
数十種類のミネラルを含み、動植物の細胞活性に効果的に作用する遠赤外線の一種を放出する天然鉱石をパウダー状にした多元素含水ミネラルていちゃ鉱物
クレイツイオン®未加工のドライヤーよりも3.7%保湿しながら毛髪を乾かすことが出来ます。
今回搭載されているプレミアムクレイツイオン®は更に保水効果が高まり、未加工のドライヤーより11.9%水分蒸散を抑制する効果があります。
プレミアムクレイツイオン®搭載のノズル部分
プレミアムクレイツイオン®は、本体内部・ディフューザー・ノズル部分に搭載され、ドライヤーから高濃度な【遠赤外線】を放出します。
空気中の水分や毛髪表面の水分をクラスター化(細分化)し、毛髪内部に定着させ、キューティクルを引き締めることによって、髪に潤いとツヤを与えます。
5段階の温度調節機能
エレメアドライでは、みなさんの髪質や髪のダメージレベルに応じて40℃から120℃までの5段階の温度調整が可能です。
ドライヤーで髪を乾かしすぎると、逆にまとまりが悪くなった経験はありませんか?
それは髪の【オーバードライ】と言われる現象で、水分を飛ばしすぎたことにより静電気が発生してしまった状態です。
また【オーバードライ】は毛髪の表面のキューティクルを損傷し、髪のタンパク質を硬く変性してしまいます。
最近の研究では、ドライヤーの熱により毛髪が熱老化する事が判明しました。
最新のドライヤーは風量だけでなく温度にも配慮され、髪を早く乾かす以外にも保湿ケアする機能が備わっています。
エレメアドライとダイソンのスーパーソニックの出力温度を比較してみました。
【ダイソン】スーパーソニック
78℃…速乾/スタイリング
62℃…標準
45℃…低温/スカルプ(頭皮)モード
冷風モード
【クレイツ】エレメアドライ
100℃~120℃…多毛・硬毛・太毛向け
80℃~100℃…普通毛向け
60℃~80℃…癖毛・ダメージ毛・細毛向け
40℃~60℃…ハイダメージ毛・軟毛・細毛向け
冷風モード